![]() | 排水量等、クロスカーブ計算 |
---|---|
![]() | 非損傷時復原性計算 |
![]() | タンク区画重量重心計算(タンクテーブル&サウンディングテーブル作成) |
![]() | 損傷時復原性計算 |
![]() | 縦強度計算 |
![]() | 部材計算 |
![]() | 乾舷計算 |
![]() | トン数計算 |
![]() | 運転解析(前後進、旋回試験等) |
弊社が使用しているソフトを紹介します。下記がその画面の一部です。
線図データ-をDXF形式(3D)でいただければ、読み込みは簡単。
仕事の時間は短縮され、能率はアップします。IT時代のメリットです。
ハードウェアー PC(パソコン) 6台 プロッター 2台 プリンター 6台 コピー機 2台
ソフトウェアー 製 図:CAD(Autodesk: AutoCad 2000、LT2000) 線 図ソフト(Autoship) 計 算:排水量、復原力、損傷時復原力、縦強度 部材計算など。(自社開発) その他:Microsoft Word2000(ワープロ) Microsoft Excel2000(表計算) ※E-mailによるデータの送受信可能。
![]() |
![]() |
---|
当社が設計した多目的バルクキャリア"M/V ALFAMAR”は、英国の造船雑誌 "The Naval Architect May 1999” に新世代の船として紹介されました。船級は,NK。